カインの鎧考察 気になったこと。(ほんのり下ネタ注意!) |
今回fullarmorカインを描くにあたって、公式のアレを参考資料として使用してたところ、 どーしても気になる事態が発生しました。 ソレがコレ↓ |
![]() |
何でコレ布(もしくは皮)なの? ぴっちり縫い目まで入ってるので、どう考えても布(皮)としか思えない。 鎧って基本的に体を守るものですよね。 しかもココってちょっと何か当たっただけで、ものすごい痛みを発生させる場所じゃないですか。 なのに、布(皮)。 バロン竜騎士部隊としてはそれでいいのか。 当たらない自信が有るからあえてさらしているのか。 それとも晒している方が、危機感が出ていいというのだろうか… さらに追い討ちをかけるように、ココ、何も入ってないように見えるんですが。 スポーツ選手だって、ファウルカップとか入れてますよね。 それすらもなさげな感じ… そしてカップ云々より前に中身は…?ねえ中身は…ないの? 無いから痛くないの…? はっ…!まさかアレか!竜騎士部隊長さまは極小粗(自主規制)か! ちなみに後ろがわはどうなってるんだろ… めくったらこんななってたりするんだろうか? |
![]() |
なんだこの水着はw ちなみに天野版イメージはどーなってたかというと、 |
![]() |
こんな感じになってます。 アーマーですよね、はい。 ちゃんと硬い素材、ちゃんと鎧の一部だと思います。 中身も入ってると思うのです。ちゃんと。 仮に攻撃受けたとしても、ガードできると思うのです。(それでも痛いでしょうが) というか、その他の部位がほぼ硬い素材で出来てる(ように見える)のに なんでよりによって股間だけ「布(もしくは皮)」。 わからない!製作者の意図がまるでわからないよう! そんなわけで、今回描くに当たって、股間部分のアーマーは |
![]() |
こーゆーものと仮定してみました。 コレが鎧的に正しいのかどうかわかりませんが…。 あと、兜の部分もどうやって固定されているのかナゾですね…。 すぽっと被ってるだけなら、戦闘中にはずれそうだし…。 こちらも機会があれば考察してみたいと思います。 というか、1P4枚の絵を使ってまで力説するものか…?自分。 そして、ココまでくだらない文章にお付き合い下さり有難うございました。ぺこり |